施工事例WORKS
海が近くにあるので超高耐久の塗料でリフレッシュ。

施工前

- 工事内容
- 屋根:1液ハイポンファインデクロUVルーフプライマーsi主剤
無機UVコートルーフ主剤 外壁:UVアンダーコートSi主剤<白> 無機UVコート水性主剤 ベランダ防水:高性能ウレタン系プライマーOP-55FオートンウレアックスHG柵・擁壁・附帯部:フッソUVコート溶剤Ⅱ - お客様名
- M様
- 施工エリア
- 神戸市
-
【足場組立・高圧洗浄】長年の汚れをしっかりと洗浄していきます。
-
外壁も汚れが落ちて洗浄した箇所としていない箇所が一目瞭然です。
-
擁壁もひび割れ箇所に注意しながら丁寧に洗浄していきます。
-
【シーリング(コーキング)】剝れていたシーリング(コーキング)を撤去し、もちをよくするためにたっぷりとプライマーを塗っていきます。
-
シーリング(コーキング)をすきまなく充填します。
-
ヘラで綺麗に形を整え仕上げていきます。
-
【塗装】(屋根)ケレン(表面に小さな傷を付けることで汚れをしっかりと落とす作業のこと)作業をひと手間加えることで、さらに、塗料の密着性・浸透性がよくなります。
-
ビス押さえをしてシーリング(コーキング)で補修します。
-
雨水から守るため、棟の部分に錆止めを塗っていきます。
-
下塗り1回目です。
-
下塗り2回目です。
-
下塗りをしっかりと塗ることで中塗りも綺麗に仕上げる事が出来ます。
-
上塗りをし仕上げていきます。屋根の完成まであと少しです。
-
屋根の塗装が完成しました。ツヤありに仕上がりました。
-
(軒天)UVアンダーコートSiを使用し塗っていきます。
-
(外壁)ひび割れ箇所の補修を行います。
-
UVコートサーフを使用して下塗りを行います。
-
下塗りが完成しました。
-
続いて中塗りです。無機UVコート水性を用いて、隅々まで塗り残しがないように塗っていきます。
-
最後に上塗りをし、仕上げていきます。いよいよ外壁が完成です。
-
【附帯部】メンテナンスの期間が長いと言われているフッソUVコート溶剤を使用します。雨樋も紫外線・雨水から守っていきます。
-
とても綺麗になり家全体が更に明るく見えますね。
-
雨戸はケレン(表面に小さな傷を付けることで汚れをしっかりと落とす作業のこと。なぜならば、塗料の密着性・浸透性がよくなるからです。)を行ってから、塗装をします。
-
吹付け作業による塗装なので均一に綺麗に仕上げる事が出来ます。
-
【ベランダ防水】ベランダの防水工事(プライマー塗布)です。
-
隅々まで塗布し、上塗り塗料のもちを良くさせます。
-
ウレタン防水を塗っていきます。雨水の侵入を防ぎます。
-
【柵・擁壁】柵を塗っていきます。下塗り2回行います。
-
上塗り完成です。ツヤツヤですね。
-
擁壁を塗っていきます。まずはひび割れ部分の補修を行います。
-
これでひび割れの補修でき、ひと安心ですね。
-
上塗りをし仕上げていきます。あと少しで完成です。
毎日片道2時間かけて通い黙々と入念に作業に徹して頂き、新築時を超える屋根・壁・擁壁・門扉・ガレージ・シャッター等の全ての塗装が期待以上に仕上がり心から感謝しています。