社屋や工場、アパート・マンションの改修工事の実績もたくさん!
☑工場や倉庫、社屋などの大型物件のメンテナンスをご検討の方
☑塗装や改修工事の見積り先を検討している方
☑ハウスレンジャーの実績やポリシーを知りたい方
↓ぜひ工場・倉庫、社屋に特化した改修工事専用ページもご覧ください
工場・倉庫の塗装専門ページ
YouTubeの20秒CMをご覧になりましたか?
![]() |
真ん中の再生ボタンをポチッとして、ぜひ!視聴ください! |
平らで亀裂や浮きなどがないように、しっかりとした下地を作ります。
突起物などの不要部分、ごみ、砂、油分の付着物を取り除いた後、清掃します。防水工事する箇所の下地処理を行います。
平滑な下地を作ったら、ケレン作業を行って、表面をならしていきます。
接着効果のあるプライマーを防水する面にムラなく下塗りしていきます。
エクセルテックス専用のプライマーを使用しています。
ムラなく塗布したら、乾燥させます。
主材の高分子エマルジョンと硬化材の特殊配合セメントの両者を混合した防水材エクセルテックス1回目塗布します。
エクセルテックス1回目塗布完了。塗膜に弾力性があり、下地のひび割れへの追従性に優れています。下地を補強して、防水層を再形成します。
2回目を塗布します。中毒の原因となる有機溶剤を一切含まないこと。火気も使用しないことから、安全性の高い防水材です。
耐塩害性、耐酸性雨性などの機能を備え、躯体の保護に効果があります。
コンクリートをはじめ、各種の下地に対して強力な耐久接着性があります。
しっかり2回塗りしたら、トップコートを塗布して保護します。
微細な骨材が入っているので、雨の日でも滑りにくい屋上に仕上がります。
これで雨漏りのリスクもなく安心ですね!
防水工事は、床面だけでなく、壁側の立上り部分も重要です。雨漏りなどの不具合は、立上り部分や亀裂などの隙間から雨水の侵入が原因となることが多いためです。
☑工場や倉庫、社屋などの大型物件のメンテナンスをご検討の方
☑塗装や改修工事の見積り先を検討している方
☑ハウスレンジャーの実績やポリシーを知りたい方
↓ぜひ工場・倉庫、社屋に特化した改修工事専用ページもご覧ください
工場・倉庫の塗装専門ページ
![]() |
真ん中の再生ボタンをポチッとして、ぜひ!視聴ください! |
コンクリートの屋上に、柔軟かつ強靭でバランスの取れた防水塗膜を形成します!